「染地剣道会」からのお知らせ

・このページは「染地剣道会」の新着情報をお届けします。
・皆様からの身じかなニュースや写真等、ご投稿をお待ちしています。
・随時更新しますので、よろしくお願い致します。ご投稿はこちらから。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

3月の連絡事項です
2014/03/19

○夏合宿のお知らせ
 日程:平成26年7月19日(土)〜20日(日)1泊2日
 場所:埼玉県秩父郡小鹿野町三山243小鹿荘(昨年と同じです)・・・詳細は後日お知らせいたします。

○三段以下審査会申込みのご案内
 初段・2段・3段
 平成26年6月22日(日)実施
 場所:武蔵野総合体育館
 ※募集要項を申込希望の方にお渡ししますので大沢先生までご連絡ください。
 *申込み締切日 4月6日(日)午前(大沢先生まで)

○防具リサイクル
 今年も、恒例の防具リサイクルを5月に実施する予定です。
 小さくなった防具・胴着・竹刀などお持ちの方はリサイクルにご協力ください。
 詳細は来月のお便り、連絡網でご連絡いたします。

○留意事項(再周知)
 3/23(日)以降、日曜日夜の児童館の稽古は30分繰り上がります。
 18時〜19時まで小学生以下、19時〜20時まで中学生以上となります。
 
よろしくお願いします。

【急ぎ】 児童館の稽古時間を変更します(3/19)
2014/03/19

3/23(日)以降、日曜日の児童館での練習は以下の通り変更となります。
30分前倒しとなります。
直近では、3/23(日)、3/30(日)、4/6(日)が該当します。
日曜日の児童館に限った取り扱いです。
よろしくお願いします。

◆練習時間
・小学生以下 18時〜19時
・中学生以上 19時〜20時

※これまでは18時30分からでした。

よろしくお願いします。

級審査
2014/02/03

2/2(日)西調布体育館にて「級審査会」が行われました。

◇合格結果
 【4級】 与座麗奈
 【5級】 迫田健斗

見事2名が合格しました。おめでとうございます!

1/25、新会長に大沢先生が着任しました!
2014/02/03

1/25の臨時総会で、辻先生の転勤に伴い、大沢先生が新会長に着任しました。
新体制のもと盛り上がっていきたいと思います。

臨時総会の開催について
2014/01/19

染地剣道会の皆様
さて、新年大変お忙しいところと存じますが、以下のとおり臨時総会を開催することとなりました。万障お繰り合わせの上、ご参加下さいますようお願いいたします。

日時 1/25(土)13時〜
場所 多摩川住宅ロー16集会所
   ※郵便局の2階です。
議題 会長の変更について

納会&鏡開き写真
2014/01/06

納会と鏡開きの写真upします。
おかげさまで無事終えることができました。
2014年も楽しく盛り上げて行きましょう!
※写真は左から、納会開会式、鏡開き冒頭、鏡開きビンゴ大会となります。

鏡開きのお知らせ
2014/01/03

明けましておめでとうございます。さて、新年早々ですが、以下の通り鏡開きを実施しますので、ご参加のほどよろしくお願いいたします。

○日時 1/5(日)11時頃
※染地小体育館での練習終了後

○場所 多摩川住宅ロー7集会所

○持ち物 お椀、お箸、コップ、着替え
※ビンゴ大会の景品が不足しています。当日も受け付けています。ご協力よろしくお願いします。

笠村先生送別会のお知らせ
2013/12/25

会員の皆様へ

この度、仕事の関係で日本を離れることとなった笠村先生の送別会を開催することとなりました。出席できる方は、12/29までに父母会の工藤まで連絡をお願いします。

日時:1/5(日)17時〜
場所:無双(国領駅周辺の中華料理店)

第38回 染地剣道会優勝杯争奪剣道大会、その他
2013/12/24

12/22(日)染地小にて「第38回 染地剣道会優勝杯争奪剣道大会」が行われました。

 ◇幼稚園の部
  【優勝】 工藤大輝
  【2位】 関根我空
  【3位】 大同咲哉
 ◇小学生低学年の部
  【優勝】 亀山源和
  【2位】 迫田健斗
  【3位】 祝迫祐美
 ◇小学生高学年の部
  【優勝】 与座麗奈
  【2位】 須永咲桜
  【3位】 豊田瑞季
 ◇中学生以上団体戦
  【優勝】 つげちゃんチーム(代表 柘植)

 ◇精勤賞
  関根(海)、石田、須永(歩)、与座、関根、中村、大同、海藤、工藤
 
納会お疲れ様でした。今年は久しぶりの大人の部開催ということで、普段見られない先生方や返り咲きの若者達の試合を見れ、さぞ楽しかったことと思います。
この結果に一喜一憂せず、地道な努力を続けましょう!


また、辻会長から突然の話がありましたが、これまでたくさんのご指導ありがとうございました!
新たな地でのご活躍を一同お祈りしています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -